2025年03月14日
食べ物に毒(言葉遊び)
X(1)Jエリアの人たちが健康的で
なかなか滅びなくて問題なんだ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)食べ物に薄い毒を入れればいいんじゃない?
X(1)ガンをおこす添加物を入れさせれば、
健康を害した上で、バレずに済むか。
X(1)(2)そうしよう。
X(1)(Jエリアでは2人に1人がガンの時代です。
他のエリアでは減っているのにね。)
なかなか滅びなくて問題なんだ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)食べ物に薄い毒を入れればいいんじゃない?
X(1)ガンをおこす添加物を入れさせれば、
健康を害した上で、バレずに済むか。
X(1)(2)そうしよう。
X(1)(Jエリアでは2人に1人がガンの時代です。
他のエリアでは減っているのにね。)
2025年03月10日
本屋減(言葉遊び)
X(1)Jエリアの強さの秘密の一つが知識、知恵の
多さにあるんだ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)本を読ませなくすればいいんじゃない?
X(1)本は樹を伐採するからやめだ、とでも
言っておけばいいか。
X(1)(2)そうしよう。
X(1)(いい感じ。本屋がどんどんなくなっていることに
危機感をもっていない人が多いぞ。)



多さにあるんだ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)本を読ませなくすればいいんじゃない?
X(1)本は樹を伐採するからやめだ、とでも
言っておけばいいか。
X(1)(2)そうしよう。
X(1)(いい感じ。本屋がどんどんなくなっていることに
危機感をもっていない人が多いぞ。)


2025年03月02日
家族を壊す(言葉遊び)
X(1)Jエリアの強さの秘密の一つが一体感にあるんだ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)家の管理の仕組みを壊せばいいんじゃない?
X(1)登録の仕組みを変えればいいのか。
X(1)(2)そうしよう。
X(1)(こっそり進められている。
国の根幹が壊れるとも気づかずに
賛成者が増えていってるぞ。)




X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)家の管理の仕組みを壊せばいいんじゃない?
X(1)登録の仕組みを変えればいいのか。
X(1)(2)そうしよう。
X(1)(こっそり進められている。
国の根幹が壊れるとも気づかずに
賛成者が増えていってるぞ。)


2025年02月25日
水を得る(言葉遊び)
X(1)Jエリアが支配できないでいるんだ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)水を使わせなければいいんじゃない?
X(1)水の出る土地も得てしまおうか。
X(1)(2)そうしよう。
X(1)(こっそり水や水の出る土地もけっこう得られたぞ。)

X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)水を使わせなければいいんじゃない?
X(1)水の出る土地も得てしまおうか。
X(1)(2)そうしよう。
X(1)(こっそり水や水の出る土地もけっこう得られたぞ。)

2025年02月18日
土地を得る(言葉遊び)
X(1)Jエリアが支配できないでいるんだ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)そのエリアの土地を得ればいいんじゃない?
X(1)そうすれば支配に近づくか。
X(1)(2)そうしよう。
X(1)(かなりの土地を手に入れられたぞ。
支配に近づいている感じ。)
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)そのエリアの土地を得ればいいんじゃない?
X(1)そうすれば支配に近づくか。
X(1)(2)そうしよう。
X(1)(かなりの土地を手に入れられたぞ。
支配に近づいている感じ。)
リンク
2025年02月16日
(言葉遊び)画面に釘付けで(1)
X(1)Jエリアでは画面に釘付けにできたけど支配までいかないんだ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)こっそり法律を変えさせればいいんじゃない?
X(1)仲間を使って弱体化させようか。
X(1)(2)そうしよう。
X(1)(いいね。まだ気づいていない人が多いぞ。)
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)こっそり法律を変えさせればいいんじゃない?
X(1)仲間を使って弱体化させようか。
X(1)(2)そうしよう。
X(1)(いいね。まだ気づいていない人が多いぞ。)
リンク
タグ :言葉遊び
2025年02月14日
(言葉遊び)食文化を壊す
X(1)Jエリアの食文化は健康的で生意気なんだ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)虫でも食わせればいいんじゃない?
X(1)食糧危機起こしてその隙に
こうろぎや幼虫でも食べさせようか。
X(1)(2)そうしよう。
X(1)(とりあえず給食に入れることに成功したぞ。
ゴキブリの準備も始めなければ・・・。)
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)虫でも食わせればいいんじゃない?
X(1)食糧危機起こしてその隙に
こうろぎや幼虫でも食べさせようか。
X(1)(2)そうしよう。
X(1)(とりあえず給食に入れることに成功したぞ。
ゴキブリの準備も始めなければ・・・。)
リンク
タグ :言葉遊び
2025年02月14日
(言葉遊び)健康を取り去る
X(1)Jエリアの人たちが医食同源の思想を
持ち合わせていたりして健康的なんだ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)食べ物など色々なものにガンの原因を入れていこうか。
X(1)遺伝子組み換えや農薬、代用食品等を入れればいいのか。
X(1)(2)そうしよう。
X(1)(よしよし、外国では減っているのに
2人に1人はガンの時代ですっていう話を
信じ込んでいるぞ。)
持ち合わせていたりして健康的なんだ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)食べ物など色々なものにガンの原因を入れていこうか。
X(1)遺伝子組み換えや農薬、代用食品等を入れればいいのか。
X(1)(2)そうしよう。
X(1)(よしよし、外国では減っているのに
2人に1人はガンの時代ですっていう話を
信じ込んでいるぞ。)
リンク
タグ :言葉遊び
2025年02月13日
人としてのOSを取り去る
X(1)Jエリアの人の、人としてのOSが
すごくてどうにかしたいんだ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)ひとつずつ取り上げればいいんじゃない?
X(1)そうすれば自分たちが優位にたてるか。
X(1)(2)そうしよう。
X(1)(順番にだんだん取り上げて
今では茹で蛙状態になってしまっているぞ。
すごくてどうにかしたいんだ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)ひとつずつ取り上げればいいんじゃない?
X(1)そうすれば自分たちが優位にたてるか。
X(1)(2)そうしよう。
X(1)(順番にだんだん取り上げて
今では茹で蛙状態になってしまっているぞ。
タグ :言葉遊び
2025年02月12日
偉人伝を取り去る(2)
X(1)Jエリアでは各学校に偉人の像があって
偉人がたくさんいてどうにかしたいんだ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)学校の像を撤去すればいいんじゃない?
X(1)子供のうちに見せないようにすればいいのか。
X(1)(2)そうしよう。
X(1)(しめしめ、今の子供はこの像を見ても
なじみのないものになってしまっているぞ。
この学校では裏庭に撤去されているよ。)
偉人がたくさんいてどうにかしたいんだ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)学校の像を撤去すればいいんじゃない?
X(1)子供のうちに見せないようにすればいいのか。
X(1)(2)そうしよう。
X(1)(しめしめ、今の子供はこの像を見ても
なじみのないものになってしまっているぞ。
この学校では裏庭に撤去されているよ。)
2024年03月12日
知恵を取り去る(2)
X(1)Jエリアで古典をまた学ばれると
強くなりすぎるんだ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)文字を表示しにくくすれば
いいんじゃない?
X(1)正確な文字が出なければ
近い文字で代用するか
書けなくなるからね。
X(1)(2)そうしよう。
X(1)(よしよし、手持ちの機械で
昔の文字を表示させるのは
至難の業になっているな・・・。)
強くなりすぎるんだ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)文字を表示しにくくすれば
いいんじゃない?
X(1)正確な文字が出なければ
近い文字で代用するか
書けなくなるからね。
X(1)(2)そうしよう。
X(1)(よしよし、手持ちの機械で
昔の文字を表示させるのは
至難の業になっているな・・・。)
タグ :言葉遊び
2023年07月08日
智恵の判断を取り去る
X(1)Jエリアでは智恵のエッセンスのような判断ができてて、
言うことをきかせるのが難しいんだ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)○×式やクイズ形式が
すばらしいということに
してしまえばいいんじゃない?
X(1)テレビでも学校でも
そういう時間を増やせばいいのか。
X(1)(2)そうしよう。
X(1)(○×式などでは多角的な判断を
どんどん削いでいけるな・・・。)
言うことをきかせるのが難しいんだ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)○×式やクイズ形式が
すばらしいということに
してしまえばいいんじゃない?
X(1)テレビでも学校でも
そういう時間を増やせばいいのか。
X(1)(2)そうしよう。
X(1)(○×式などでは多角的な判断を
どんどん削いでいけるな・・・。)
2023年03月08日
心の学びを取り去る
X(1)Jエリアでは心の学びが根付いていて
支配が難しいんだよ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)学校の学びを英数国理社を
中心にすればいいんじゃない?
X(1)道徳の時間でちょっとだけやってることに
すればいいのか。
X(1)(2)そうしよう。
-----------------------------------------------------------
X(1)(英数国理社の学び中心で
社会をわたっていくのは無理があるけどね・・・。)
支配が難しいんだよ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)学校の学びを英数国理社を
中心にすればいいんじゃない?
X(1)道徳の時間でちょっとだけやってることに
すればいいのか。
X(1)(2)そうしよう。
-----------------------------------------------------------
X(1)(英数国理社の学び中心で
社会をわたっていくのは無理があるけどね・・・。)
2023年03月06日
自然と調和した暮らしを取り去る
X(1)Jエリアでは自然と調和した暮らしをしていて、
どうにかしないということを聞かせるのが
難しいんだよ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)都市化と原発を推進するのはどうだろう?
X(1)自然の大切さを忘れている人たちも増えたからね。
X(1)(2)そうしよう。
---------------------------------------------------------------------------
X(1)(Jエリアではそうとう自然から離すことができたな・・・。)

どうにかしないということを聞かせるのが
難しいんだよ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)都市化と原発を推進するのはどうだろう?
X(1)自然の大切さを忘れている人たちも増えたからね。
X(1)(2)そうしよう。
---------------------------------------------------------------------------
X(1)(Jエリアではそうとう自然から離すことができたな・・・。)
2023年03月03日
文字を取り去る(2)
X(1)Jエリアで昔あった心の学びをされると
力を取り戻してしまうんだよね。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)へんたい仮名って名前をつけるのはどうだろう?
X(1)学ぶのに抵抗感が生まれるね。
X(1)(2)そうしよう。
-------------------------------------------------------------------
X(1)(覚えてしまえばひらがなと同じくらいの難しさでも、
へんたいという名前なら勉強しなくなるよね。)

力を取り戻してしまうんだよね。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)へんたい仮名って名前をつけるのはどうだろう?
X(1)学ぶのに抵抗感が生まれるね。
X(1)(2)そうしよう。
-------------------------------------------------------------------
X(1)(覚えてしまえばひらがなと同じくらいの難しさでも、
へんたいという名前なら勉強しなくなるよね。)
2023年02月28日
偉人伝を取り去る
X(1)Jエリアではそのエリアの人たちの見習うべき偉人が
たくさんいて言うことを聞かせるのが難しいんだ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)あの人もこの人もいなかったってことに
してしまえばいいんじゃない?
X(1)いなかったことにすれば
言った言葉も伝わらないね。
X(1)(2)そうしよう。
----------------------------------------------------------
X(1)(憲法を作っても知恵の言葉を伝えても
いなかったことにできたのがすごいね。
抹殺考証の学という言葉も
今では忘れ去られているしね。)
たくさんいて言うことを聞かせるのが難しいんだ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)あの人もこの人もいなかったってことに
してしまえばいいんじゃない?
X(1)いなかったことにすれば
言った言葉も伝わらないね。
X(1)(2)そうしよう。
----------------------------------------------------------
X(1)(憲法を作っても知恵の言葉を伝えても
いなかったことにできたのがすごいね。
抹殺考証の学という言葉も
今では忘れ去られているしね。)
2023年02月28日
個人の番号制
X(1)Jエリアも含めて一人一人の情報を
把握したいんだけど難しくてさ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)一人一人に番号をつけて管理すればいいんじゃない?
X(1)買い物の情報も含めて管理できるね。
X(1)(2)そうしよう。
---------------------------------------------------------------------------
X(1)(家畜と同様の扱いっていうのも
すごい話だよね・・・。)
把握したいんだけど難しくてさ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)一人一人に番号をつけて管理すればいいんじゃない?
X(1)買い物の情報も含めて管理できるね。
X(1)(2)そうしよう。
---------------------------------------------------------------------------
X(1)(家畜と同様の扱いっていうのも
すごい話だよね・・・。)
2023年02月25日
位置を知る
X(1)Jエリアの人々の位置を知りたいんだけど難しいんだよね。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)普段使っているものに
位置情報を知るための機能を入れればいいんじゃない?
X(1)それで把握できたらバッチリだ。
X(1)(2)そうしよう。
----------------------------------------------------------------------------------
X(1)(地図の情報と位置情報を合わせれば・・・
囚われた人のできあがり。
囚われたという文字もよく見るとよくできているな・・・。)
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)普段使っているものに
位置情報を知るための機能を入れればいいんじゃない?
X(1)それで把握できたらバッチリだ。
X(1)(2)そうしよう。
----------------------------------------------------------------------------------
X(1)(地図の情報と位置情報を合わせれば・・・
囚われた人のできあがり。
囚われたという文字もよく見るとよくできているな・・・。)
2013年12月20日
情報を持ち去る
X(1)Jエリアも含めて情報を管理したいんだけど、
なかなか難しいんだよね。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)雲(クラウド)のように機械もなくなって
便利になりますっていうことにすれば
いいんじゃない?
X(1)たしかに機心という言葉も忘れ去って
Jエリアは便利という言葉に弱いよね。
X(1)(2)そうしよう。
---------------------------------------
X(1)(ただまとめて他の場所に
あるってだけなんだけどね・・・。)
なかなか難しいんだよね。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)雲(クラウド)のように機械もなくなって
便利になりますっていうことにすれば
いいんじゃない?
X(1)たしかに機心という言葉も忘れ去って
Jエリアは便利という言葉に弱いよね。
X(1)(2)そうしよう。
---------------------------------------
X(1)(ただまとめて他の場所に
あるってだけなんだけどね・・・。)
2013年12月20日
文字を取り去る
X(1)Jエリアには多くの智恵の書があって
Jエリアの強さの源泉でもあり、
考えを変えるのが難しいんだ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)文字をを取り上げて昔の書物を
読めなくすればいいんじゃない?
X(1)そうすれば智恵を学べなくなるね。
X(1)(2)そうしよう。
---------------------------------------
X(1)(しめしめ、そろそろ昔の書物は読めなくなっているぞ。
文化の断絶自体に気がついていないな・・・。)
Jエリアの強さの源泉でもあり、
考えを変えるのが難しいんだ。
X(2)困るね。
X(1)困るね。
X(2)どうする?
X(1)どうするって~どうする?
X(2)文字をを取り上げて昔の書物を
読めなくすればいいんじゃない?
X(1)そうすれば智恵を学べなくなるね。
X(1)(2)そうしよう。
---------------------------------------
X(1)(しめしめ、そろそろ昔の書物は読めなくなっているぞ。
文化の断絶自体に気がついていないな・・・。)